· 

「示談交渉」について

 交通事故で被害に遭った場合、加害者の保険会社の方から「治療費等について示談してほしい」と連絡があった際に、保険会社が提示する内容で示談に応じてもいいのでしょうか?

 そもそも ”示談” って・・・??


 今日は、「示談」について詳しくご説明します。


 交通事故などの当事者が合意により損害賠償金の総額を確定させることを「示談」といいます。「示談」は、加害者・被害者がともに納得できる内容で合意しなければなりませんし、いったん合意してしまうと後から覆すことは極めて困難です。

 示談の内容が適正かどうかの判断には法的な知識が必要ですし、保険会社の方は金額を低く提示する傾向がありますから、一般の方だけで示談交渉をしてしまうと満足な結果を得るのは難しいといえます。

 示談をすることになった場合、早急に合意をせず、交通事故について豊富な知識のある弁護士にご相談ください。

 

1 「示談」とは

交通事故などの当事者が合意により損害賠償金の総額を確定させることを「示談」といいます。

「示談」は、加害者が被害者に対して一定の賠償金を支払い、被害者がそれ以上の損害賠償を請求しないというお互いが譲歩する内容の「和解」としての性質があります。

一般に、いったん「示談」として合意すると、その後に予想できなかった症状が発生しても損害賠償を請求することができなくなり、予想できなかった症状の損害賠償請求ができるのは例外的な場合に限られます。

 

2 「示談」の内容

「示談」の内容は、加害者が被害者に対して一定の賠償金を支払うこと、被害者がそれ以上の損害賠償を請求しないというものが一般的です。損害賠償の内訳として、休業損害、後遺障害による「逸失利益」、当事者双方の過失割合などを決める必要があります。しかし、損害賠償の金額が適正かどうかを判断するためには法的な知識が必要となりますから、一般の方が適切な賠償額で示談を行うのはなかなか困難です。

また、治療が長期にわたる場合には、治療の初期段階では損害額を確定できませんから、「示談」をすることは避けるべきといえます。

 

3 「示談」の交渉

「示談」の交渉は、加害者が任意保険に加入していれば保険会社の方、加入していなければ加害者の方とすることになります。

加害者の方は被害者と示談が成立していると刑事訴訟で有利になり、保険会社の方は早く保険金を確定するため、「示談」を急ぐ傾向にあります。

保険会社の方は交通事故について知識経験が豊富で、保険料の支払いを低く抑えようと交渉しますから、保険や法律の専門家でない一般の方だけで交渉をして満足のいく結果を得ることは難しいといえます。

「示談」の交渉を弁護士が行うことにより保険会社から提示された金額よりも多く得られることがありますから、弁護士に依頼することをおすすめします。


 

こちら(示談交渉)もご覧ください。