脊髄損傷

1. 脊髄損傷とは

脊髄損傷とは、交通事故の被害者等の中枢神経系が損傷することをいいます。
損傷した部位によって、「頸髄損傷」「胸椎損傷」「腰椎損傷」などともいわれますが、これらはいずれも「脊髄損傷」にあたります。

2. 脊髄損傷の症状

脊髄損傷の主な症状は、四肢の麻痺です。また、上位脊髄損傷の場合には、呼吸麻痺も発症し、大半は死に至ります。
このほかにも、知覚の消失、運動麻痺、神経因性膀胱、閉尿、自律神経障害、病的反射の出現など、さまざまな症状があります。

3. 脊髄損傷と認められるためのポイント

脊髄損傷は、基本的には画像によって判別することができるため、CT、MRI検査などによって、画像所見を得ることになります。さらに、神経学的検査なども行われます。

4. 脊髄損傷と認められれば

脊髄損傷と認められれば、その障害の程度に応じて、以下のような後遺障害の等級が認定されます。
この各等級によって、逸失利益や後遺症慰謝料としての損害賠償の金額が異なってきます。後遺障害の等級と損害賠償の金額との関係については、こちらの解説をご覧ください。

等級
障害の程度
1級1号
神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に介護を要するもの
2級1号 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、随時介護を要するもの
3級3号 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、終身労務に服することができないもの
5級2号 神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、特に軽易な労務以外の労務に服することができないもの
7級4号
神経系統の機能又は精神に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの
9級10号 神経系統の機能又は精神に障害を残し、服することができる労務が相当な程度に制限されるもの
12級13号 局部に頑固な神経症状を残すもの

関連記事 こちらもどうぞ

後遺障害等級表

後遺障害等級表の見方や具体例をご紹介しています。

高次脳機能障害

高次脳機能障害の問題点や症状の具体例、認定されるためのポイント等を簡単にご説明しています。

むちうち症

交通事故での受傷により、首がムチのようにしなることで生じる様々な症状のことをむちうち症と呼ばれています。むち打ち症状の概要や認定されるためのポイント、認められたらどの程度の後遺障害等級が認定されるのか等についてご説明しています。

遷延性意識障害(植物状態)

交通事故被害者に遷延性意識障害(植物状態)が認められた場合の、相手方・保険会社との交渉ポイント等についてご説明しています。動画での解説もございますので、是非ご覧ください。